9月16日 リーチの長いキャラに対しては歩きガード

おはようございます。

 

道場六三郎です。

 

今日ランクマをしていて

ここにきてようやく少しわかってきた気がします。

「リーチの長いキャラに対しては歩きガード」

 

これ誰かから聞いたわけではないんだけどそうかなって思ってはいたけど

いまいち活かせてなかった。

 

文面ではどこまで伝わるかわからないんだけど

例えばチュンリーの大P長くて強いし差し返し難しいですよね。

 

最初に個人的に有効かなと思ってるを具体的に言うと

〇すかして歩いて距離を詰める

〇ガードして歩いて距離を詰める

〇差し返し

〇弾

 

先端をガードしてしまうとヒットバックもあるので仕切り直しです。

すかすか少し近くでガードできればこちらが+フレームで大Pよりも

近い距離なのでこちらが技を出せば勝てる状況ですね。

 

ここで相手が技を出してきて、こちらの下中Kなどを出してヒットすればOK

ガードされたらまた最初からになります。

 

ガードでだんまりをするなら更に踏み込んで下中Pをガードさせたり

投げに行ったり投げを匂わせてのシミーやコパ暴れを

潰すコパンなどが有効となります。

 

これを行うにも相手の方がリーチが長いと最初の一番遠い距離で

歩きガードを見せながらいかないといけないので食らう場合もあるし

ガードで白ダメージをもらうこともあるのでリーチ長いキャラは有利だね

ということになるかと思います。

 

どうしても差し合い部分もあるので下がりもいれるんですけど、

これを行いながら基本はラインを上げていくのがとても大事

 

相手に歩きガードして前にこられたらどうします?

〇あっちいけと技を出す。

〇下がる

〇前ステか歩いて投げにいく

 

このあたりが多いですかね。

あっちいけと技を出すということはこれをまた差し返すか

すかして距離を詰めるが有効ですよね。なので歩きガードは

ラインを上げるつつ下がってすかす事も混ぜるとよかったりします。

 

これを運用できればダメージが取れなくてもラインがあがって

端が近くなればリーチが長いキャラの強みが半減します。

 

これをうまくやるには何が必要かというと

 

「相手をよく見る」

 

プロゲーマーたちは差し合いでリーチが長い技があるのに

短い技を歩いてガードさせにいくのをよく見ますよね?

 

それだけ相手をしっかり見れているという事になりますよね。

 

必ず手癖はあります。

起き攻め、非起き攻め、暴れポイント、などなど

そこを観察して相手をどれだけ裸にできるかが勝利の鍵だと思っています。読み合いをなんとなく散らしていませんか?この当たりを意識していけばワンランクアップの攻略ができるのではないでしょうか。

 

長文になってすみません。

 

今回はこんなところでまた。